「第2回かもしか発酵座談会」を開催いたしました。
今回のゲストは、新潟県長岡市のかもしかの皆様!
長岡では、山古志村で伝統野菜神楽南蛮を見に行かせていただいたり
小笠原先生のラボに伺ったり↓
長岡HAKKO tripで酒粕講座をさせていただきました。↓
↑この素敵な建物は長岡摂田屋の吉乃川株式会社様の酒ミュージアムです。
このような交流をさせていただく中で、ゲストのみなさまの熱い思いや、人としての魅力にぐんぐん引き込まれ、ご出演をお願いいたしました。
長岡市地方創生推進部政策企画課シティプロモーション担当課長斉藤真紀さんからは、発酵を核とする町おこしの話がありました。
↑いつ見ても素敵な斉藤真紀さん。
長岡の緻密でありながら垣根を作らず、企業や学校、市民が、行政と一体となって行う取り組みに、参加者のみなさまから「羨ましい!」「うちの自治体でもやってほしい。」「長岡に行きたくなった。」「長岡楽しそう!」などの声が寄せられました。
長岡科学技術大学院3年の北原雪菜さんからは、在学中に起業した「発酵を科学する研究所」についてお話いただきました。↓
データを元に、腸内を活性させる微生物が含まれるぬか床を開発なさるそうです。
科学者の視点を活かした暮らしの中に活かせる発酵は、今後さらに需要が高まってくるでしょう。
オオトリとして、長岡科学大学教授 小笠原渉さんにご登場いただきました。
小笠原先生は微生物研究の第一人者であるだけでなく、人と人とを醸していくまさに「醸し家」!
↓つい先日、NHKチコちゃんに叱られるにも出演なさっていました。
台風の目のように、周りをぐんぐん巻き込んで大きなうねりを作っていく先生。小笠原台風の目は複数あり、それが同時進行なので思わぬ動きになったり、新たな風が巻き起こったり。先生の周りではいつも笑いが絶えず、アイデアが絶えず、長岡ならず新潟に、いやいや世界に、いつも熱風を吹かせているのです。
恒例のプレゼント抽選会では、長岡市のご配慮で、なんと「長岡の味噌・醤油を食べようプロジェクト」の味噌セットを参加者全員にプレゼント!
今回申し込みをしてくださった参加者のみなさま、本当にラッキーでしたね!
3人のゲストのお話を伺いながら、長岡の街全体が、もろみのようにぶくぶくと発酵しているように感じられたのでした。ゲストの皆様、参加者のみなさま、本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回目は佐渡市の有限会社加藤酒造店の加藤さんをお迎えし、朱鷺と共に生きる佐渡の酒造りの魅力をお伝えしていただきます。
日時:4月17日(土) 19時~20時40分
参加費:無料
主催:一般社団法人日本糀文化協会
★ゲストよりプレゼントがございます。
抽選会ご参加希望の方はこちらよりお申込みください。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html
申し込み締め切り4月16日18時
トピック: Zoom meeting invitation -
かもしか発酵座談会
トピック: Zoom meeting invitation - 第3回かもしか発酵座談会
時間: 2021年4月17日 07:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/84458655750...
ミーティングID: 844 5865 5750
パスコード: 398415
この座談会は、素晴らしい醸し家(発酵・醸造家)の皆様の活動を社会に広めたい、視聴者の皆様に発酵を身近に感じ、暮らしに取り入れてほしいという思いから、当協会と縁のある醸し家様に出演していただき、発酵の話や気になっていること、これからの希望・展望など自由に語っていただくという緩やかな座談会です。
Zoomを用いたオンライン開催となりますので、パソコンさえあればご参加いただけます。日本酒などのお飲み物をご用意して、お気軽にご参加ください。・・・・・・・・・・
【お知らせ】
日本糀文化協会では、発酵ファースト(ぬか漬け.塩糀.酒粕)、発酵ベーシック講座(甘酒.味噌.醤油)など、ワークショップを通じ、菌の働き、暮らしでの活用法、レシピのが学べる発酵講座を開講しています。
発酵を学ぶこと。それはご自身の、そして皆さんの大切な方の免疫力を上げ、健康になることに直結いたします。
これは以前より当協会の講座でお伝えしてきたことですが、新型コロナウィルス拡散に伴い、免疫力を持つことの大切さを改めて感じでいます。 免疫力を上げるには、体の免疫細胞を約8割もつ腸を活性化させること。
腸を活性化する食品の1つとして、昔から続いてきた発酵食品が注目されています。
この機会に、菌の働き、発酵食品の体における作用や調理効果、歴史など、正しい知識を学んでみませんか?
詳しくは日本糀文化協会ホームページをご覧ください。
https://kouji-bunka.com/course/index.html
☆zoomを利用いたしますので、インターネット環境の整備(wi-fi)、zoomアプリのダウンロード(無料)、メールアドレスのご準備をお願いいたします。
ご参加お待ちいたしております!
代表講師/川浦智子