各講座のスケジュールは下記のカレンダーからご確認いただけます。
各種イベントを除く全ての講座にワークショップがあります
発酵を楽しもう!
甘酒・味噌・醤油
基本の3つについて学びます。この3単元は糀アンバサダー講座の単位とすることができます。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
発酵を楽しもう!
ぬか漬け・塩糀・酒粕
発酵を暮らしに取り入れたい。発酵は、和食の基本です。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
発酵を楽しもう!
発酵野菜・漬物・水キムチなど
日本で昔から活用されてきた植物性乳酸菌を利用した野菜と発酵について学びます。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
発酵を深く学ぼう!
発酵概論・甘酒・味噌・醤油・みりん・日本酒・酢
各単元について、深く学びます。最終講義後に修了テストを行います。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
発酵の資格を取ろう!
米糀作りWS・発酵調理実習・発酵菌と腸・卒論発表
社会に発信できる糀の知識を身につけます。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
当協会の講師になりたい方
当協会の講師として活躍するためのノウハウ
準備するもの、講座の進め方の手順、時間配分など、当協会講師として必要となる知識をお伝えいたします。
※事前にワークショップの材料をお送りいたしますので、お申し込みは講座日の7日前までにお願いいたします。
発酵で暮らしを豊かに
京葉ガス料理教室、春のザワークラウト作り、夏の白味噌作り、秋の柿酢作り、冬のキムチ作りなど…暮らしに活かせる発酵ワークショップを単発で行います。
発酵で暮らしを豊かに
日本各地の蔵元との発酵トーク、無料イベントなどのご案内です。
お仕事のご依頼
企業研修・レシピ開発・従業員向け健康講座などのご案内です。