糀マイスター基礎コースの最終回。
受講生の皆さま、8回もの講座を最後まで頑張りました!
第1期の皆さまは、ほとんどの方が平日はお仕事をなさっています。そんな方々にとって、日曜日は貴重なお休みだったはず。そのお休みを返上して糀の学びに来て下さる気持ちが、尊く思えました。講師もその気持ちに応えるべく、全力で臨んだ8回でした。
8回目の授業は「酢」。
いまや世界中で食されている、和食の代表的ともいえる「寿司」も、酢がなければ生まれなかった料理。酢の発酵の仕組み、歴史などをお話するとともに、鹿児島の黒酢の旅、昨年末の知多半島発酵研修旅行の写真やエピソードも交えながらの講義となりました。
酢の主成分「酢酸」は体内でクエン酸に変わること、クエン酸サイクルの重要性など、その効能をお伝えし、実習ではフルーツビネガーを作りました。
学びの中で、酢は少しづつでも良いので毎日飲むことが身体に良い効果をもたらすことをお伝えいたしましたが、こちらのフルーツビネガーは、毎日でも飲みたい簡単、美味しいレシピなのですよ~。
実習は、みんなで和気あいあいと楽しんで行います。
この日は、テレビ番組の撮影が入りました。
糀マイスター講座受講生の白井有沙さんの密着TV取材の一部に、当協会の授業風景を撮りたいと、局から連絡がありました。
白井有沙さんは、大手食品メーカーを退職し、ビジュアルフード研究家として、新たなスタートをきりました。キャラ弁選手権で2回の優勝、さらに海外でもキャラ弁ワークショップを開催と大活躍の白井さんは、さらに日本食文化の礎である糀の発酵を学ぼうと入会してくださった、頑張り屋さんです。
当協会は、白井さんはじめ生徒さんの活躍を全力で応援していきたいと思います。
代表の大瀬もインタビューを受けていました。
ちょっと照れている大瀬です(笑)
さて!
最終回の最後に基礎コース修了試験を行いました。
テストを配った時の皆さんの真剣な目!
張り詰めた空気!
皆真剣に取り組んでくださる姿に、講師が感動いたしました。
何年かぶりのテストでした~!と笑う、緊張の解けた受講生の皆様が愛しかったです。がんばったね~!!
80点以上で、基礎コースの修了証をお渡しすることになっています。結果はいかに!?
・・・続く(笑)