以前アップしたザワークラウト(乳酸キャベツ)のレシピにたくさんのアクセスをいただいているようです。ありがとうございます。
作ってくださっている方がたくさんいるということで、ザワークラウトの簡単活用レシピ!
納豆withザワークラウト♫
納豆がさっぱり食べられます。
間違いなく腸の調子が良くなります。
ザワークラウトは塩とキャベツがあればでき、冷蔵庫で2ヶ月は余裕で保存可能です。
災害や有事の際に、保存性の高い発酵食が強い味方になることはわかっていましたがCOVIT-19の感染拡大・・・そして拡大防止のためのロックダウンの可能性・・・少し前までは思いもよらなかった状況です。
こんな時こそ発酵!
微生物の働きで食品の保存性が高まり、栄養価が増し、旨味成分を添加され、腸を活性化し免疫力をあげる!
長く続いてきたことは、難しすぎないのです。ザワークラウト、春キャベツで是非作ってみてくださいね。
ザワークラウトのレシピは、こちらの糀レシピを遡っていただきますと、程なく出てきます〜!
重苦しい空気が広がっていますが、そんな中「生きる」や「暮らす」の本質を改めて考える機会になっているようにも思います。
地球上に君臨し、なんでも思うままにしてきたヒトは、知恵を出しつつ、基本に立ち戻るということをする時期にきたのかもしれません。
基本は古いもの、堅苦しいもの、つまらないように思われがちですが、実は一番新しく、美しいものだと思っています。
遥か昔、偶然起こったと言われる発酵が、長い間続いて来たのはなぜでしょうか。
発酵は、採取したものや獲れたものを少しでも長く、美味しく食べようとする先人たちの生きるための知恵。飢饉や災害への備え。そして、人の食に対するあくなき好奇心。
そして、発酵暮らしは、目に見えないものに思いを馳せる暮らし。
発酵をおこす微生物、感謝や、誰かを愛しく思う気持ち。それから新型コロナウイルスも、目には見えないけれど確実にあるもの。
目に見えないものにどう向き合うか。向き合い方によって、ヒトの未来は変わってくるのではないでしょうか。