グローバルナビ

新着情報What's New!

記事一覧

第2回かもしか発酵座談会「長岡編」

一般社団法人日本糀文化協会の新しい試みとして、発酵・醸造家を応援していこうと、定期的に発酵座談会「かもしか発酵座談会」を開催いたします。

ファイル 92-2.jpeg

この座談会は、素晴らしい醸し家(発酵・醸造家)の皆様の活動を社会に広めたい、視聴者の皆様に発酵を身近に感じ、暮らしに取り入れてほしいという思いから、当協会と縁のある醸し家様に出演していただき、発酵の話や気になっていること、これからの希望・展望など自由に語っていただくという緩やかな座談会です。
第二回目は、新潟県長岡市より、長岡技術科学大学教授 小笠原渉さん長岡市役所地方創生推進部政策企画課シティプロモーション担当課長真記さん、発酵を科学する研究所北原雪菜さんにご出演いただくことになりました。 
Zoomを用いたオンライン開催となりますので、パソコンさえあればご参加いただけます。日本酒などのお飲み物をご用意して、お気軽にご参加ください。
日時:3月13日(土) 19時~20時30分
参加費:無料
主催:一般社団法人日本糀文化協会
トピック: Zoom meeting invitation -
かもしか発酵座談会
時間: 2021年3月13日 06:20 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/81818023526...
ミーティングID: 818 1802 3526
パスコード: 112438
ワンタップモバイル機器
+16465588656,,81818023526#,,,,*112438# アメリカ合衆国 (New York)
+16699009128,,81818023526#,,,,*112438# アメリカ合衆国 (San Jose)
所在地でダイアル
+1 646 558 8656 アメリカ合衆国 (New York)
+1 669 900 9128 アメリカ合衆国 (San Jose)
+1 253 215 8782 アメリカ合衆国 (Tacoma)
+1 301 715 8592 アメリカ合衆国 (Washington DC)
+1 312 626 6799 アメリカ合衆国 (Chicago)
+1 346 248 7799 アメリカ合衆国 (Houston)
ミーティングID: 818 1802 3526
パスコード: 112438
市内番号を検索: https://us02web.zoom.us/u/kc4cm0HqW8
★ゲストよりプレゼントタイムがございます。
ご参加希望の方はこちらよりお申込みください。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html
申し込み締め切り3月13日12時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
日本糀文化協会では、発酵ファースト(ぬか漬け.塩糀.酒粕)、発酵ベーシック講座(甘酒.味噌.醤油)など、ワークショップを通じ、菌の働き、暮らしでの活用法、レシピのが学べる発酵講座を開講しています。
発酵を学ぶこと。それはご自身の、そして皆さんの大切な方の免疫力を上げ、健康になることに直結いたします。
これは以前より当協会の講座でお伝えしてきたことですが、新型コロナウィルス拡散に伴い、免疫力を持つことの大切さを改めて感じでいます。 免疫力を上げるには、体の免疫細胞を約8割もつ腸を活性化させること。
腸を活性化する食品の1つとして、昔から続いてきた発酵食品が注目されています。
この機会に、菌の働き、発酵食品の体における作用や調理効果、歴史など、正しい知識を学んでみませんか?
詳しくは日本糀文化協会ホームページをご覧ください。
https://kouji-bunka.com/news/index.html
☆zoomを利用いたしますので、インターネット環境の整備(wi-fi)、zoomアプリのダウンロード(無料)、メールアドレスのご準備をお願いいたします。
ご参加お待ちいたしております!

「季節の野菜@かしわで」3月テーマはトマト

「季節の野菜@かしわで」
3月のテーマはトマト!トマトが本当に美味しいのは春先だってご存知でしたか?

ファイル 91-1.jpg

3/12(金)10時〜10時30分
トマトの栄養や保存法、そして、発酵×野菜のレシピもお楽しみに♪
農産物直売所かしわで隣接の農家レストランさんちやより、zoomによる無料配信を行います。
ケータイからご参加の方は、ミーティングID、パスワードを控えておいてくださいね。
トピック: Zoom meeting invitation - 季節の野菜@かしわでのZoomミーティング
時間: 2021年3月12日 10:00AM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89279004005...
ミーティングID: 892 7900 4005
パスコード: 751092

かもしか発酵座談会(無料イベント)

日本糀文化協会のZoomミーティング(かもしか発酵座談会)
時間: 2021年2月6日 07:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/88517846179?pwd=T25SQVF6U3R6VEFyU2RXa3FKbExEdz09

ミーティングID: 885 1784 6179
パスコード: 331672

ファイル 90-1.jpeg

一社団法人日本糀文化協会の新しい試みとして、発酵・醸造家を応援していこうと、定期的に発酵座談会「かもしか座談会」を開催いたします。
この座談会は、素晴らしい醸し家(発酵・醸造家)の皆様の活動を社会に広めたい、視聴者の皆様に発酵を身近に感じ、暮らしに取り入れてほしいという思いから、当協会と縁のある醸し家様に出演していただき、発酵の話や気になっていること、これからの希望・展望など自由に語っていただくという緩やかな座談会です。

その記念すべき第1回目に、発酵のまち神崎町役場まちづくり課の澤田聡美さん、碧南の醸し家、日東醸造(株)代表取締役蜷川洋一さんとカクキュー八丁味噌企画室野村健治さんにご出演いただくことになりました。
Zoomを用いたオンライン開催となりますので、パソコンさえあればご参加いただけます。日本酒などのお飲み物をご用意して、お気軽にご参加ください。

日時:2月6日(土) 19時~20時30分
参加費:無料
主催:一般社団法人日本糀文化協会

お申込み ↓
こちらにお申込みください。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html
申し込み締め切り
2月5日12時

参加無料! 目からウロコの酒粕講座

日時:2021年1月30日(土)
AM11:00〜11:40
参加費:無料
主催:一般社団法人日本糀文化協会
Zoomミーティングアドレス
https://us02web.zoom.us/j/83370608475?pwd=ekE0M3lUbDNWcTl4VzZlT3ZhY25xUT09

ミーティングID: 833 7060 8475
パスコード: 933511
ファイル 89-1.jpg

酒粕は、日本酒を作る工程で生じる、酒の搾り粕。しかし、粕というにはもったいないほど栄養価に富み、その栄養価は、清酒より高いのです。
酒粕には、デンプン・タンパク質・繊維質のほか、発酵中にタンパク質が分解して出来たペプチドやアミノ酸、ビタミン、モロミの発酵で働いた酵母などが含まれています。これらの成分は栄養的にも優れていて、健康増進、美肌、アンチエイジング効果があります。酒粕は、搾りかすではなく栄養の宝庫なのです。酒粕を知れば知るほど、優れた効果に驚かずにはいられません。

酒粕を使った甘酒や粕汁は、独特の香りや味がして、苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、使い方によっては、料理にコクを出し、漬け込むことで保存性が高まり、さらに熱を加えるとチーズのような味になるなど、とても便利に使うことができます。

日本の先人たちが、生活の中で生み育ててきた糀の発酵食品は、日本の食文化や健康を支えてきた大切な宝物。昔のものとして忘れ去られてしまうには、あまりにもったいない!
酒粕は小売店で簡単に手に入りますし、値段も安価で、暮らしに無理なく取り入れることができます。酒粕の効能や使い方を学び、普段の暮らしに取り入れ、健康や美しさを保っていただけたらと思います。
酒粕の魅力を知ることが出来るお得な講座ですので、ぜひご参加下さい。


お申込み ↓
こちらにお申込みください。先着100名です。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html
申し込み締め切り
1月29日12時
☆zoomを利用いたしますので、インターネット環境の整備(wi-fi)、zoomアプリのダウンロード(無料)、メールアドレスのご準備をお願いいたします。ケータイ、パソコンからご利用いただけます。
1/30 10:50より、お繋ぎいたします。

2021年からのスケジュールのご案内

2021年よりスタートいたします新講座のご案内です。
同じ講座であれば、どの単元からでもご参加いただけます。1つの講座の修了期限は3ヶ月です。前もって発酵教材をお送りさせていただく関係で、参加1週間前にはお申し込みいただきますようお願い申し上げます。

1月2月の予定
ファイル 88-1.jpeg

3月の予定
ファイル 88-2.jpeg

4月の予定
ファイル 88-3.jpeg

お申し込みはこちらへお願いします。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html

ただいまホームページ整備中です。ご不便をおかけしており、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

新年より新しい講座がスタートいたします

冬本番となりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスが拡大を続ける中、私たち日本糀文化協会が社会のためにできることはなんだろうかと日々考えながら活動を行ってまいりました。その結果、よりたくさんの方々に免疫力を高める、健康で、オーガニックな糀のある暮らしをお届けしたいと思い、2021年より、糀にもっと手軽に親しみ、楽しむことができる体制で講座をスタートさせることにいたしました。
新体制はこちらです。

ファイル 87-1.jpeg

新しくスタートする講座は
①糀ベーシック講座
ファイル 87-2.jpeg

②糀ファースト講座
ファイル 87-3.jpeg

③野菜と発酵講座
ファイル 87-4.jpeg

④糀アドバンス講座
ファイル 87-7.jpeg

従来から継続して行う講座
⑤糀アンバサダー講座(基礎)⑥糀マイスター講座(上級)
ファイル 87-5.jpeg
ファイル 87-6.jpeg

また、季節ごとにその他の発酵講座や発酵イベントも行ってまいります。
ファイル 87-8.jpeg
ファイル 87-9.jpeg

それぞれの講座は、どの単元から受けていただくこともできます。ただし、受講期限は3ヶ月です。前もって教材をお送りいたしますので、受講1週間前にはお申し込みください。

日本糀文化協会お買い物ページができました

ただいま、HPをリニューアル中です。今後、お買い物ページができるのですが、それまでの間こちらから当協会のお取扱製品を見ていただくことができます。

ファイル 86-2.jpg

・1分味噌汁みそわやさし
・米糀ゆきんこ(生糀)
・米糀しろうさぎ(乾燥糀)
・柏ふりかけ
・料理研究家が考えたエプロン
など、ぜひご覧ください。

https://koujibunka.thebase.in/

基礎コース変更のお知らせ

ファイル 85-1.jpeg
この度、対面型講座とオンライン講座の内容を見直し、
制度を一部変更することとなりました。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

対面型上級コース(糀マイスター資格認定)のご案内です

ファイル 84-1.jpeg
糀マイスターコース(上級コース・対面型)のご案内です。
糀マイスター基礎コース(対面型)・糀アンバサダーコース(オンライン型)を終了なさった方のみ受講可能となっております。
ご参加お待ちいたしております。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします↓
https://kouji-bunka.com/contact/index.html

10月からのオンライン講座のご案内です

ファイル 83-1.jpeg

社会情勢を考え、従来の対面型講座の3割引のお値段でオンライン受講できるシステムを継続中です。

糀マイスター基礎コース(対面型) 136,800円
→オンライン95,760円(税込)

ご希望の方にはワークショップ教材を事前にお送りいたします。
材料費別途1万円(塩糀・醤油糀・甘酒・みそ・醤油作りキット、古式みりん、みりん粕、酒粕、静置発酵醸造酢など)

前回のオンラインコースにご参加いただいた方からは、
・糀の発酵はなんとなく知っている気でいたのですが、しっかり学んで目から鱗です。受講後、暮らしがとても豊かになりました。

・zoomは電車に乗って通わなくてもいいので安全でとても参加しやすかったです。手元もよく見えました。

・学校を卒業した後、久しぶりの学びの場だったがとても楽しかった。子供も一緒に聞いていました。お母さんが勉強してる、と言われました。

・忙しい毎日ですが、受講後食卓が豊かになりました。糀の発酵は先人たちからの贈り物ですね。
など、嬉しい感想をいただいております。

発酵を学ぶこと。それはご自身の、そして皆さんの大切な方の免疫力を上げ、健康になることに直結いたします。

これは以前より当協会の講座でお伝えしてきたことですが、新型コロナウィルス拡散に伴い、免疫力を持つことの大切さを改めて感じでいます。

免疫力を上げるには、体の免疫細胞を約8割もつ腸を活性化させること。

腸を活性化する食品の1つとして、昔から続いてきた発酵食品が注目されています。

この機会に、菌の働き、発酵食品の体における作用や調理効果、歴史など、正しい知識を学んでみませんか?

お申し込み、お問い合わせはこちらへお願いします。
https://kouji-bunka.com/contact/index.html

  • facebook
  • Twitter

一般社団法人 日本糀文化協会

ページトップへ