流山おひなさまの会の皆様が主催となり、糀文化を学ぶ講座が開催されました。
おひなさま会でチクチクとひと針ひと針縫って形していくことと、プクプクと微生物が小さいながらも活動していくこと、どこか似ているものを感じます。
協会も亀の様な歩みですが、地道にコツコツと活動しております。急がず丁寧に時間をかけて…微生物に習ってひとつひとつ、糀文化の素晴らしさを、これからも伝えていきますね。
さて、第一回目は、酢をテーマに座学で発酵や効能について学び、ワークショップでフルーツビネガーを作りました。
テーマの酢は、酢は塩と並び太古の昔からある調味料!さわやかな酸味が料理のおいしさを引き立たせる酢は、調味料として、幅広い料理に使えるだけでなく、おいしく、健康に良い飲料としても人気があります。 酢の健康効果は古くから知られており、薬として扱われたこともありました。あのクレオパトラも愛用していました。
健康や美容に優れた効果をもたらす酢
❶食欲増進
❷疲労回復
❸殺菌効果
❹ストレスを緩和
❺血液サラサラ効果
❻高血圧改善
❼便秘解消
❽ダイエット効果
❾美肌効果・・・などなどまだまだあります!
今回、酢の効能や使い方を学んだことで「これは普段の暮らしに取り入れなきゃ!」「さっそく明日会う友人にもお土産に持っていきます」「次に会った時はきっと皆んな綺麗になってますよ」と元気印のシニアの皆様から嬉しいメッセージをたくさん頂きました。
これから糀文化を学べば、益々、生き生きとしちゃいますね(笑)
講座後は、会場となった「わっ嘉」さんで、8品の小鉢と肉厚のアジフライの特別ランチをいただきました。こちらも丁寧に出汁をとって作った手間隙かけたお料理。優しい気持ちになれました。
店内にはおひなさまの会の方々が作った手作りの作品が飾られて、とても温かい空間〜和気藹々の学びの場。小泉さん宮崎さん、そして金子さん、ありがとうございました。