グローバルナビ

糀レシピKouji Recipe

記事一覧

2024/11季節の野菜@かしわで「ほうれん草」

今月のテーマは柏の三大野菜のほうれん草。

ファイル 108-4.jpg

カシワでの店頭には、たくさんの肉厚のほうれん草が売られていました。

ファイル 108-3.jpg

今月は大瀬先生が、郷土料理の #納豆もろみ に、さっと茹でたほうれん草を刻んで加えました。
腸を活性するときに有効な食材は 発酵食品と食物繊維です。
納豆と糀で作る納豆もろみのW発酵に加え、ほうれん草の食物繊維が加われることで、いっそう腸活に優れた一品に!

納豆もろみのレシピはこちら⇓

ファイル 108-1.jpg

そして茹でたほうれん草を、加えたものはこちら⇓

ファイル 108-2.jpg

ほうれん草をたっぷり入れて腸活に効く一品が完成です。

ほうれん草だけでなく、季節の野菜に変えてもよいですよ。


納豆もろみ+腸活野菜(今月はほうれん草)で、腸(超)元気に!

2024/10季節の野菜@かしわで「カブ」

ハロウィンの飾りがいっぱいのさんち家さんからの配信でした🎃

ファイル 107-1.jpg

生産高日本1の柏の「かぶ」を使って、大瀬さんがカブx発酵レシピをお伝えしました。

ファイル 107-3.png
ファイル 107-4.png

↓柏の誇る柏カブ。採れたてなのでみずみずしいです。

ファイル 107-2.jpg

↓ほら、器も素敵でしょう。黒岩卓実さんの作品でしょうか。

ファイル 107-5.jpg

ぜひ作ってみてくださいね。

2024/8季節の野菜@かしわで「ピーマン」

台風7号接近中!のどきどきの配信でした。

世界初!種無しピーマン「たねナッピー」を使って、大瀬さんがピーマンx発酵レシピをお伝えしました。

「ピーマンのまるごと煮」

ファイル 106-1.jpg
ファイル 106-2.png
ファイル 106-3.png

醤油糀の作り方は7月にもお伝えしましたが、復習の意味もこめて再掲いたします。
ファイル 106-4.png

中身は空っぽ!でも栄養が詰まってる!ピーマンの栄養についてもお伝えいたしました。
ファイル 106-5.jpg
お天気不安定の中、野菜を届けてくださった生産者さまに感謝しながらの配信でした。ありがとうございました。

2024/7季節の野菜@かしわで「ナス」

今回のテーマは「なす」
糀マイスター10期のわたなべえりかちゃんが、元気なHくんとさんち家にやってきました。ちびっこドラキュラ可愛かった!
ファイル 105-1.jpg
今回の配信にHくんは出てきていませんが、ずっと横にいてくれましたよ〜!
かしわでの伊藤さんの採れたてなすを使って、醤油糀の冷製パスタをご紹介してくださいました。
ファイル 105-2.png
ファイル 105-6.png


ファイル 105-4.png
ファイル 105-5.png
醤油糀の旨みとトマトのグルタミン酸がナスに絡んで最高においしかったです。ぜひ作ってみてくださいね。

2024/6季節の野菜@かしわで「キュウリ🥒」

土砂降りの中の配信でした〜。
大瀬代表がきゅうり✖️発酵レシピをご紹介いたしました。
ファイル 104-3.jpg

ファイル 104-1.png

ファイル 104-2.png

ファイル 104-4.heic

2024/5節の野菜@かしわで「新じゃが」

20周年を迎えた「農産物直売所かしわで」
たくさんの新じゃがが並んでいました。
今月も糀マイスター11期中村ちゃんが野菜と発酵レシピをご紹介してくださいました。
ファイル 103-5.jpg
ファイル 103-6.jpg
新じゃがに絡んだ甘味噌だれがとても美味しいレシピです。
新じゃががあるうちに、ぜひ作ってみてくださいね。
ファイル 103-2.jpg
ファイル 103-3.jpg

2024/4季節の野菜@かしわで「春キャベツ」

やわらかな春キャベツを使った中華風あんかけのレシピです。
ファイル 101-4.jpg
ファイル 101-1.jpg
ファイル 101-2.jpg

糀マイスター11期の中村ちゃんが、家から桜の盆栽を持ってきてくださり、
春がいっぱいの配信現場となりました。↓
ファイル 101-3.jpg

2024/3季節の野菜@かしわで「トマト」

トマトの味の旬は春です。
農産物直売所かしわでには、おいしい春トマトがたくさん並んでいます。
ファイル 102-5.jpg
味の濃い美味しい春トマトを使って、糀マイスター11期中村ちゃんがトマトx発酵レシピをご紹介しました。
ファイル 102-6.jpg

ファイル 102-3.jpg
ファイル 102-4.jpg

うんち美人になろう!便秘改善・ダイエット・美肌に効果大の腸活メソッド!

アレルギーの予防や改善、精神的な健康、ダイエット効果など嬉しいメリットがたくさん!発酵のプロが働く人の腸活メソッドを楽しく教えます♪

腸内細菌は私たちのココロとカラダにとってさまざまな健康効果をもたらしてくれていることが次々にわかってきました。今回は、ますます注目が高まっている腸活について、発酵食のプロが、そのメリットと食生活のポイントについてご紹介します。

最近の研究により、腸内細菌が私たちにさまざまな健康効果をもたらしてくれていることが分かってきました。アレルギーの予防や改善、精神的な健康、ダイエット効果など嬉しいメリットがたくさん!

では、自分の腸がどんな状態かを確認するには、どうしたらよいでしょうか?それには“お通じ”のチェックが大事。あなたの便はどんな便でしょう。スルッとでるバナナ1〜2本分の便。異臭がしない、黄土色、プカッと浮くなど便が理想の便。そして毎日出ることもポイント。

「お肌の調子が優れないな」というときは、お通じの状態にも意識を向けてみると、そういえば、「便秘気味だった」や「お通じの状態がよくない」など腸の不調が隠れているかもしれません。お肌のチェックだけでなく、カラダからのお便り「便チェック」も毎朝の習慣にすることは、健康と美の要といっても過言ではないでしょう。

そこで『うんち美人』になるために、発酵食のプロから腸活や食のお話と、簡単にできるお料理デモで、良い腸にキープできるようにいたします。




講座の開催情報を随時公開しています♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/organizers/kenkoukeiei
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

美容と健康に役立つ酒粕の効能と、腸活レシピ活用術を大公開!

目からウロコの酒粕・腸活レシピで、毎日美肌チャレンジしませんか?働く人の美容と健康づくりをサポートするお料理講座です♪

酒粕は粕というにはもったいないほど、栄養価に富み、その栄養価は、清酒より高いのです。酒粕を知れば知るほど、健康や美容に役立つことがわかり、その優れた効能に、驚かずにはいられません。

酒粕を使った甘酒や粕汁は、独特の香りや味がして、苦手という方も多いかもしれませんが、お料理にコクを出し、漬け込むことで保存性が高まり、さらに熱を加えるとチーズのような味になるなど、とても美味しく頂けるのです。

酒粕の効能や使い方を学び、働く人の普段の暮らしに是非とも取り入れ、健康と美しさを保っていただけたらと思います。




講座の開催情報を随時公開しています♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/organizers/kenkoukeiei
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ページ移動

  • facebook
  • Twitter

一般社団法人 日本糀文化協会

ページトップへ